2021/03/14
2月某日の金曜日。仕事を終えてからリムジンバスで伊丹空港へ。ANAのSFC修行ですが、仕事を終えてから週末に海外に行けるというだけで、海外旅行好きの私はワクワクします。
空港に到着してから、保安検査場の締切時刻までそれほど時間がなかったので、飛行機が見える見晴らしのいいフードコートで晩ご飯。
スポンサーリンク
前回の記事に書きましたが、今回のSFC修行第3弾は、第2弾と同じくクアラルンプール。往路の行程は下記の通りです。
・伊丹空港 20:20 → 羽田空港 21:35
・羽田空港 00:05 → クアラルンプール空港 6:45
まずは、羽田空港へ。伊丹20:20発のANA40便で、機材はボーイング787。サラリーマンの方が多く満席でした。
羽田空港には定刻通り到着。国内線ターミナルから国際線ターミナルへは、ANAの乗客専用のバスで移動です。
手荷物検査と出国審査を終えて出国エリアへ。搭乗開始時間までは約1時間半。ANA平会員のため、当然ANAラウンジは使えないので、クレジットカードラウンジへ行くことにしました。ゴールドカードを持っていれば、「スカイラウンジ(SKY LOUNGE)」か「スカイラウンジアネックス(SKY LOUNGE ANNEX)」が使えます。今回は、出国エリアに出てすぐ近くにあったスカイラウンジへ。
中に入るとかなり混雑していました。空席を見つけて、搭乗開始まで本を読みながら過ごすことに。
23時45分に搭乗開始。クアラルンプールへは、NH885便で、機材はボーイング787。ほぼ満席でした。ANAのHPによると、羽田-クアラルンプール線は、2016年10月30日に就航したそうです。
エコノミーの配列は、3-3-3で、後ろに座席が無い席を事前に指定しておきました。隣(3列席の真ん中)は、体格のいい外国人の男性で、窮屈そうでかわいそうでした(笑)。
離陸後、シートをめいっぱい倒して就寝。爆睡とまではいきませんが、思ったよりも眠ることができました。
クアラルンプールに朝6:45に到着する便ですが、朝方、機内食が出てきます。「昔ながらの鮭弁当」か「パンケーキとポーチドエッグ」を選ぶことができ、パンケーキを選びました。
クアラルンプール国際空港には定刻通り到着。
朝7時前ですが、多くのお店がオープンしていました。かなり前に、アメリカのLAでオシャレだなぁと思って入ったカフェ「コーヒービーン&ティーリーフ」。現在は、日本にも進出しています。
2回目のSFC修行でもクアラルンプールに来ましたが、そのときは、土曜日の夜に着いて、日曜の朝8時の便で帰国だったので、空港内のホテルに1泊しました。
ということで、クアラルンプール市内に行くのは久しぶりです。日本に就航したエアアジアに乗ってみたいという理由で2012年にクアラルンプールを訪問して以来。
空港から市内へは、KLIAエクスプレスという電車で行くのが速くて便利。
ということは知っているのですが、値段の安いバスで行くことにしました。レートが悪いのは分かりつつ、少しだけ空港内の両替所で両替した後、案内板に従ってバス乗り場へ。
空港からKLセントラル駅までは、約1時間で10リンギット(約270円)。ちなみに、KLIAエクスプレスは、乗車時間30分で55リンギット(約1490円)です。
バスの中でウトウトしているうちに、KLセントラル駅に到着。バスは、駅前ではなく、駅の下(地下)の薄暗い場所に到着するので少し不安になりますが、みんな降りるのでついていきましょう(笑)。階段かエレベーターで上に上がると、KLセントラル駅です。
事前に予約した、KLセントラル駅近くのホテルに荷物(キャリーケース)を預けに行き、市内観光に出掛けます。
~続く