2024/01/21
お昼時になると行列ができる人気のお店「魏飯夷堂 三条店」にランチに行ってきました!「魏飯夷堂」は「ぎはんえびすどう」と読みます(・∀・)
元は、老舗の味噌店だった建物を利用していて、「味噌」と書かれた看板が今も掲げられています。
スポンサーリンク
三条会商店街の中
場所は、堀川通と千本通の間を結ぶ三条会商店街の中で、堀川通寄り。
12時45分頃にお店に到着すると、10人以上並んでいました(;゚Д゚)
これは結構待つかなぁと思ったら、立て続けに3組ほど店内に案内され、結局15分程待っただけで中に入れました♪
外で待っている間、ガラス越しに、お店の方が小籠包を作っているところを見ることができます(・∀・)
台湾っぽい内装の店内
思ったよりも広い店内。どのテーブルも埋まっていて賑わっています。
天井が高く、台湾っぽい飾り付けなどもあります。
メニュー
ランチのメニューはこちら。
週替わりおすすめランチは、「海老と野菜の春雨炒め煮」と「ふわとろ蟹玉の千切大根あんかけ」。
特製ランチは、「鶏唐揚げと野菜のあんかけ」と「パイコー担々麺」。
定番人気ランチは、「海老と玉子のチリソース煮」、「台湾牛肉麺」、「揚げ鶏の薬味ソースがけ」、「香港スタイルのおかゆ」。
上記メニューはどれも800円。プラス200円で、小籠包2個と杏仁豆腐がつきます。
コスパの高いランチ!
悩みに悩んで、週替わりおすすめランチの「海老と野菜の春雨炒め煮」にしました!もちろん小籠包と杏仁豆腐付きを注文。
最初に小籠包が運ばれてきました。
黒酢をかけたショウガを上にのせて頂きます。
台湾で食べた小籠包には勝てないけど、美味しい♪
続いて、「海老と野菜の春雨炒め煮」の登場!
色んな種類の野菜がたっぷり♪ボリュームあります。
野菜の下にはぷりぷりの海老。う~ん、美味しい☆
一緒に行った友達は「揚げ鶏の薬味ソースがけ」を注文。
こちらもすごいボリューム。ちょっと分けてもらったけど、これも美味しかった(*^^*)
杏仁豆腐も美味しくいただきました♪
これで1,000円は安い!ボリュームあるし、美味しいし、行列ができるのも納得。
ごちそう様でした!
=魏飯夷堂=
<住所>
京都市中京区三条岩上西入る橋西町661
<アクセス>
地下鉄「二条城前駅」下車、徒歩5分
阪急「四条大宮」駅 徒歩10分
<営業時間>
11:30~15:00(L.O 14:30)
17:30~22:30(L.O 22:00)
火曜定休
<地図>