2023/11/25
韓国・釜山で楽しみたい人気グルメの1つがタコ鍋の「ナッチポックン」。
今回、釜山の中でも賑やかなエリア「西面」で一人ナッチポックンを楽しんできました!!
ケミチブ西面店
西面は、若者に人気のエリアということで、東京でいうと渋谷でしょうか。
と言っても、渋谷ほどの賑やかさはありません(笑)
お店の名前は「ケミチブ」。赤色の看板が目印です。
釜山市内に何店舗かあるチェーン店で、西面店は24時間営業!(地図は記事の下に掲載)
インターネットで検索すると、「ケミチプ」や「ケミチッ」と表示されていたりしますが、お店には日本語で「ケミジブ」と表記されていました。
ケミチブのメニュー
店内に入ると、既に多くのお客さんで賑わっていました。
こちらのお店は、お一人様OK!1人であることを伝えると、空いていたテーブルに案内してもらえました。
別のスタッフの方がメニューを持ってきてくれたものの、韓国語のメニューだったので、英語か日本語のメニューないか聞いてみると、日本語のメニューを持ってきてくれました♪
お目当てのナッチポックンですが、メニューでは「鍋料理」ではなく「炒め物」の方に掲載されていました。写真で見ても鍋ですけどね(^^;)
タコ以外の内容によって値段が少し違います。
・テナガダコの炒めもの:8,000ウォン
・テナガダコと海老の炒めもの:9,000ウォン
・テナガダコとホルモンの炒めもの:10,000ウォン
・テナガダコとホルモン、海老の炒めもの:10,000ウォン
追加で、うどん、ラーメン、お餅、春雨のトッピングが可能。
タコ鍋めちゃ旨!
せっかくなので、全て入った「テナガダコとホルモン、海老の炒めもの」を注文しました!
1人前10,000ウォン(約1,000円)ですが、1人の場合にはご飯が別料金(1,000ウォン)となるため、合計11,000ウォン(約1,100円)。
辛さは調節することが可能。私は辛いのが苦手なので、辛さ控え目でお願いしました。
しばらくすると、ご飯、副菜とともに、タコ鍋「ナッチポックン」が運ばれてきました~☆
副菜は、大根のキムチ、ナムル、小魚の佃煮?、ニラ、刻みのり。
タコ鍋は、コンロの上にセットされて火が点けられたあとは、しばらくそのままに。時々店員さんが様子を見に来てくれます。
しばらく経つと、店員さんが鍋の中をかきまぜてくれて…
はい、出来上がり!!
グツグツ煮込まれたタコ鍋はめちゃ旨!!
様々な具材の味を楽しめるので、ホルモンと海老は追加して正解!釜山は港町なので、新鮮なタコや海老が使われているんでしょうね。
見た目は辛そうですが、辛さ控えめでお願いしたこともあり、それほど辛さは感じません。辛いものが好きな人は、辛さアップも可能!
周りを見るとご飯の上に乗せて食べていたので、私も同じように。
美味しい~♪ご飯はマストですね♪やみつきになりそうヽ(*´∀`)ノ
一人で食べるには量が多いかなと思いましたが、美味しかったので完食しちゃいました☆
まとめ
釜山の人気グルメ「ナッチポックン」、めちゃめちゃ美味しかったです!
ケミチブ西面店は、お一人様OKで、しかも24時間営業なので、朝、昼、夜といつでもナッチポックンを楽しむことができます♪
釜山を訪れたら「ナッチポックン」は必食ですね☆
=ケミチブ西面店=
<住所>
釜山広域市 釜山鎮区 釜田洞 240-5
<アクセス>
地下鉄1・2号線「西面駅」から徒歩5分
<営業時間>
24時間
<地図>