2024/01/21
飛行機を3本乗り継いで神戸空港から高知に到着♪
高知から関西に戻るフライトは、大阪行き(ANA)と神戸行き(FDA)がありましたが、料金が安く、搭乗したことがなかったFDAを選択しました♪
高知龍馬空港
出発は、高知龍馬空港。
高知市内の中心部からバスに乗り20分ほどで到着。
空港名には、高知県で生まれ、激動の幕末の時代を生きた坂本龍馬の名前が使われています。
利用したときには、空港内にラウンジが無かったのですが、現在は、カードラウンジ「ブルースカイ」がオープンしています!
FDA(フジドリームエアラインズ)
搭乗するのは、静岡空港を拠点として2009年に運行を開始したFDA(フジドリームエアラインズ)。
現在、16機を保有していて、機体ごとに色が異なります(グリーンだけ2機存在するようですが何故??)。
今回搭乗するのは、ティーグリーンの8号機。
綺麗な色ですね♪
FDAの高知―神戸間のフライトは、1日1便のみ。高知13:25発、神戸14:10着の824便に搭乗です!
FDAの機内
機体に乗り込む前に紙パックのお茶が置いてあったので、1ついただきました♪
それでは搭乗です!
シート配列は2-2。グレーの革シートに黄緑色のヘッドレストカバーがかけられています。
シートピッチは分かりませんが、特に狭さは感じませんでした。
機材は、ブラジルの航空機メーカーエンブラエル社のERJ175です。
あっという間に神戸へ
3泊した高知を出発です!
空港は海の近くにあり、機体は太平洋に向かって飛び立ってから旋回。
さようなら高知~
機内誌(DREAM3776)があることに驚きました!年4回発行のようです。
途中、キャンディの配布サービスがあり、1ついただきました☆
フライト時間は45分。神戸まではあっという間です。
神戸空港に無事到着☆
FDAは、ANAと比べて料金が安いのがありがたかったです(GWでANAは高かった!)。
FDAは、神戸空港から高知以外に、青森、花巻、新潟、松本と飛んでいるので、またどこかに飛びたいですね♪