2024/01/21
パフェの中で抹茶パフェが一番好きなMAIKOです(・∀・)
京都には抹茶パフェが美味しいお店がたくさんありますが、抹茶パフェの美味しいお店をまた見つけてしまいました!
スポンサーリンク
イオリカフェ
お店の名前は、「イオリカフェ(IORI)」。
創業300年という老舗中の老舗の和菓子店「笹屋伊織」がプロデュースしているカフェです。本店は、七条大宮ですが、京都大丸の地下1階にある大丸京都店に行ってきました!
お店に着くと、外で待っているお客さんが1組いましたが、それほど待つことなく、店内に案内してもらえました。
白を基調とした店内はオシャレ☆
メニュー
メニューを見てみます。一番人気という「抹茶パフェ(1,188円)」は、詳しい解説付き。
他には、「黒蜜きなこパフェ(1,188円)」、「ミニサイズの抹茶パフェとあんみつ(1,296円)」など。
夏はやっぱりかき氷!というあなたには、かき氷もあります!
かき氷は、「濃い宇治金時(1,188円)」、「宇治金時(972円)」、「ミルク金時(972円)」、「黒蜜きなこ金時(972円)」、「いちごミルクのかき氷(972円)」、「梅氷(972円)」など。
季節限定メニューとして、「祇園 抹茶パフェ(1,350円)」と「イオリスペシャル宇治金時(1,242円)」がありました。豪華!
抹茶パフェ旨し!
私は、お店の一番人気という「抹茶パフェ」を注文しました♪しばらくして運ばれてきたのがコチラ。
まず見た目が美しい!中に入っているのは、濃厚抹茶アイス、丹波の黒豆、濃厚抹茶ゼリー、ホイップクリーム、季節の羊かん、白玉、丹波大納言小豆。それぞれの具材についての詳しい解説がメニューにあります。
季節の羊かんは、もみじの形にカット。白玉の間に黒豆が入っていますが、パフェに黒豆って珍しいですよね。
冷たい抹茶アイス、もちもちの白玉、パフェには珍しい黒豆など、味や触感の違いを楽しむことができます。全体的に上品な甘さ。それほど抹茶感は強くないけど、ものすごく美味しかった~!ヽ(*´∀`)ノ
黒蜜きなこパフェも旨し!
一緒に行った友達が注文したのは「黒蜜きなこパフェ」。
黒蜜は別添えで、自分で好きなだけかけることができます。
アイスはバニラアイス。下の方にカステラが入っています。一口、いや数口いただきましたが、こちらも美味しかったです♪
京都大丸の中にあるので、買い物に行った際に気軽に立ち寄れるのがいいですね。
パフェが運ばれてきたときに、「日常から離れ、ふっと息をつけるお客様のやすらぎの場所となりたいのです」という一文が書かれた紙が添えられていました☆
=イオリカフェ(IORI)=
<HP>
http://www.iori-cafe.com/
<住所>
京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店地下1階
<アクセス>
阪急「烏丸駅」より徒歩1分
地下鉄「四条駅」より徒歩2分
<営業時間>
10:00~20:00 (L.O.19:30)
<地図>