2021/03/14
ANAのSFC会員になったことや、特典航空券でビジネスクラスを利用する機会が増えてきたことなどで、航空会社のラウンジに入れる機会が増えてきました(・∀・)
ただ、ホテルのラウンジには足を踏み入れたことがなかったので、ホテル代の安いマレーシアのクアラルンプールでは、ラウンジに入ることができる部屋を予約。
色々調べた結果、立地が良く、ラウンジアクセス権付きの部屋が1泊1万円ちょっとと、値段が安い「パークロイヤル クアラルンプール」を予約しました!
スポンサーリンク
繁華街ブキッビンタン
「パークロイヤル クアラルンプール」は、交通至便で、買い物などにも便利な「ブキッビンタン」にあります。徒歩圏内に、パビリオン、ロット10、ファーレンハイト88、スンガイワンプラザ、ペルジャワタイムズスクエアなどの大型ショッピングモールがあるクアラルンプール随一の繁華街。
特に、ホテル目の前にあるスンガイワンプラザには、大型スーパー「ジャイアント(Giant)」が入っているので、ばらまき土産を買うのに便利。
私も張り切って「ジャイアント」に行きましたが、このときはちょうど改装中で閉まっていました(T_T)
ラウンジでチェックイン
ロビーはとても広くて開放的。
チェックインカウンターがありますが、近づいてきたホテルのスタッフの方に、ラウンジアクセス権付きのクラブルームを予約していることを伝えると、ラウンジでチェックインできるということで、専用エレベーターで6階にあるラウンジへと連れていってくれました。
上の写真の左側にあるデスクがチェックインカウンターになっていて、座ってチェックイン手続きができます。
こんな場所で座ったままチェックインできるなんて気分いいなぁ~なんて思っていたら、冷たいおしぼりとウエルカムドリンクが運ばれてきて、まさにVIP気分!
クラブデラックスルーム
ラウンジが使える部屋は高階層にあるホテルが多いのではないかと思いますが、こちらのホテルでラウンジにアクセスできるクラブルームがあるのは3~5階という低層階。
私が宿泊したのは4階のクラブデラックスルーム。
落ち着いた雰囲気。部屋はそれほど広くありませんが、一人で泊まるには十分な広さです。
寝心地の良いダブルベッドの上には枕が5つもあり、どう使えばいいのか困惑しました(笑)
ビジネスマン向けの仕事用デスク。
カプセルタイプのコーヒーマシンが置いてありました!
せっかくなので試してみましたが、初めてなので使い方がよく分からず、ガチャガチャいじっていると途中でカプセルが凹んでしまい、最終的にぬるくて薄いコーヒーが出てきました。。
使い方を間違えなければ、美味しいコーヒー、カフェラテなどが飲めると思います(・∀・)
窓からはKLタワーが見えましたが、低階層なので、大した眺めではありません。
バスタブ付きバスルーム
バスルームは、全体に大理石が使われていて高級感があります。嬉しいバスタブ付き♪
シャワーブースが別にあります。
アメニティのブランドは、「セントグレゴリー(ST.GREGORY)」というシンガポール発のスパブランドのものでした。
バスローブもあるので、お風呂上りにバスローブを羽織って優雅に過ごすことも可能。
必要なものは一通り揃っていますが、ドライヤーが見つからず苦労しました。洗面台の下の棚の中にあったのですが、光が届かないため暗く、しかも黒い袋の中に入っていたため、棚を覗いても全く気づきませんでした(>_<)
プール&ジム
ラウンジのある6階に、結構広いプールがあります。
ひと泳ぎしましたが、外が暑かったので気持ち良かったです(・∀・)
プールの横にはジムもありました。
種類豊富な朝食
予約した宿泊プランは、朝食付きでした。ラウンジでもいただけますが、ラウンジの朝食は種類が少ないとのことなので、地下にあるビュッフェ会場でいただくことに。
パンやマフィン。
フレッシュフルーツ。アジアは、フルーツが美味しいですよね♪
様々なアジアンフード。
料理の種類が本当に多い!
オムレツを作ってもらって、こんな感じで頂きました。美味しかったです♪
今回のホテル滞在の目的でもあるラウンジも利用しましたが、ゆったりくつろぐことができました。
ラウンジ滞在の模様は別記事にて(・∀・)
=パークロイヤル クアラルンプール=
<住所>
Jalan Sultan Ismail, Kuala Lumpur
<アクセス>
KLモノレール「ブキッビンタン駅」徒歩3分
<地図>
コメント
いつも楽しく拝見しています。
今回の記事力作ですね!
お疲れにならない程度にこれからもよろしくお願いします。
(ずっとがんばってるとパタッと止めることになると思います、、、)
by Naoki 2018年10月22日 9:29 PM
Naokiさん
コメント&お気遣いありがとうございます!
ブログは長く続けていきたいので、マイペースで記事を更新していこうと思っています。
今後ともよろしくお願いします(^^)
by maiko 2018年10月22日 10:37 PM