2024/01/21
ボンジョールノ!!
錦市場のすぐそばにあるイタリアン「ダニエルズ(Daniel’s)」でランチしてきました♪

錦市場のすぐそば
お店の場所は、京の台所「錦市場」の西側入口の近くで、大丸京都店との間。

錦市場は観光客が多すぎて、もはや普通に歩くことはできませんね(+_+)
茶色のビルに「DANIEL’S」と書かれています。

お店の前の立て看板には、ランチメニューを掲載。店内に入る前に確認できるので安心ですね。

お店は2階。足取り軽く、階段を上がりま~す。

店内の雰囲気
店内は素敵な内装!

イタリアの街中にある食堂という感じでしょうか。足元には石畳風のタイルが敷かれていて、街灯のようなランプがあります。まるで、お店の外にテーブルを配置したような雰囲気☆
壁には、絵画やポスターが所狭しと飾られています。

スポンサーリンク
メニュー
お店の外にもありましたが、ランチメニューを再度確認。

ランチメニューは4種類。
・たっぷり前菜と生パスタのランチ(1,380円)
・ビジネスランチ(834円)
・フォッカッチャサンドと生パスタのランチ(1,380円)
・ボナペティートランチ(1,800円)
パスタは4種類の中から選ぶことができました(1つは+300円)。

たっぷり前菜と生パスタのランチ
友達とともに、「スープ」、「自家製フォッカッチャ」、「前菜盛り合わせ」、「生パスタ」、「特性パンナコッタ」、「コーヒーまたは紅茶」が含まれる「たっぷり前菜と生パスタのランチ」を注文しました!
最初に運ばれてきたのは、コーンクリームスープ。

写真を見て思い出したけど、お水が嬉しいガス入りでした♪
続いて前菜盛り合わせと、自家製フォッカッチャ。

前菜盛り合わせは、色んなものを味わえるのがいいですよね♪
パスタは、「イカミンチと春キャベツのクリームソース」にしました。

生パスタはもっちもち♪クリームソースの味付けも抜群で美味しかった~☆
友達は、「信州太郎ぽーくのクリーミートマトソース」を選択。

味見させてもらったけど、トマトソースも旨し!
クリームソース、トマトソースのどちらを選んでもアタリですが、私はクリームソースの方が好みでした(・∀・)
デザートにパンナコッタ。食後のドリンクはコーヒー。

う~ん、大満足!!
まとめ
お店の雰囲気がとてもいいですし、もちもちパスタはものすごく美味しい!
リピートします!!
=ダニエルズ(Daniel’s)=
<HP>
https://daniels.jp/restaurant/daniels.php
<住所>
京都市中京区錦小路通高倉西入ル西魚屋町596 グラマラスフードビル2F
<アクセス>
阪急「烏丸駅」から徒歩2分
地下鉄「四条駅」から徒歩5分
<営業時間>
11:30~14:30、17:30~22:00
<地図>