2024/01/21
10連休だった今年のGW☆
ソウル経由でアメリカへ行ってきました!
アシアナ航空のビジネスクラス利用だったので、アシアナ航空のビジネスラウンジを利用♪
仁川国際空港のアシアナ航空ビジネスラウンジは、以前利用したことがありますが、昨年(2018年)の10月にラウンジの位置が変更されたことに伴い、内部もリニューアル。1ヶ所にしかなかったビジネスラウンジは、2ヶ所に設置されました!
今回、乗り継ぎ時間があったので、2つのビジネスラウンジに潜入してきました♪

アシアナ航空ビジネスラウンジ(東)
2つあるビジネスラウンジの1つは、11番ゲート近く。「East(東)」と記載されています。

エスカレーターで上の階に上がったところに受付。天井には、アシアナ航空のロゴマーク。

以前は、受付で搭乗券を見せて手続きをする必要がありましたが、リニューアル後は、受付での手続きが不要になりました!
入口に自動ゲートが設置されていて、搭乗券をかざすと中に入れます。

駅の改札ゲートのような感じですね(笑)
以前は、プライオリティパスでも入れたのですが、リニューアル後は入れなくなったので要注意!ANAのSFC会員など、スターアライアンスゴールドメンバーであれば、エコノミーでも利用できます☆

内部の様子
それでは内部へ。

1人でくつろげる個室ブースがずら~っと並べられていますが、全て使用中でした(>_<)
人がいなかったブースを覗いてみましたが、革張りの椅子にオットマンがあり、ゆったりくつろげそう。

アシアナ航空のお膝元であるソウル仁川国際空港のラウンジということで、内部はかなり広く、上品な空間になっています。

天井が高くて開放感があるのがいいですね!
たまたまなのかどうか分かりませんが、利用客が多く、混雑していました。

窓が大きく、アシアナ航空をはじめとする飛行機がよく見えます♪

スポンサーリンク
フードエリア
以前と同じく、ホットミールの種類はそれほど多くないです。

朝食タイムからランチタイムになると、ホットミールの種類が変わりました。

サラダ類は充実。

パンプキンサンドイッチ。

韓国で圧倒的人気の「辛ラーメン」のカップ麺。

コーヒー各種やソフトドリンクのマシン。

アルコール類
アルコール類は、料理が置かれているフードエリアとは別の場所に置かれています。

ワイン、ウイスキー、日本酒、ウォッカなど。

ビールサーバもありますが、グラスをセットして下に押し込むと、グラスの下側からビールが注がれるという初めて見るタイプでした(;゚Д゚)

お酒のつまみになるようなスナック類も置いてあります。

シャワールーム
ラウンジ内には、シャワールームがあります。長距離フライト前に利用しました♪
内部は、着替えるのに十分な広さがあり清潔。

シャワーヘッドは、固定式のものとは別にハンディタイプもあるので便利♪

必要なものは一通り揃っています。

アシアナ航空ビジネスラウンジ(中央)
2つあるビジネスラウンジのもう1つは、26番ゲート近く。「Central(中央)」と記載されています。

自動ゲートに搭乗券をかざして中に入るシステムはこちらも同じ。
内部は、East(東)側のラウンジと同じような感じでした。

大きな窓からは光が差し込んできます。

置いてあるフードメニューも同じ感じ。

アルコール類が置かれているスペースも同じですね。

ほとんどの時間を東(East)側で過ごしていて、中央(Central)側は少しお邪魔しただけですが、それほど大きな違いは感じられませんでした。
まとめ
リニューアルして、中央(セントラル)と東(イースト)の2つになったソウル仁川国際空港のアシアナ航空ビジネスラウンジ。
上品で落ち着いた雰囲気ですが、利用客が多く、結構混雑していました。
2つのラウンジの造りは同じような感じなので、出発ゲートに近い方を利用すればよいと思います(・∀・)