2024/01/21
海外に行けないので沖縄に行こうという人も多いのではないかと思います。
基本的にホテルステイの沖縄旅行でしたが、無料クーポン券があったので、「ナゴパイナップルパーク」へと行ってきました!
「無料クーポン券」と書いていることからも分かるように、入場料が必要な施設なのですが、お金を払う価値があるのか、レポートしていきます(・∀・)

パイナップルパークの場所・入場料
「ナゴパイナップルパーク」という名称からも分かるように、パークの場所は沖縄本島の北部に位置する名護市内。
宿泊していたオキナワマリオットからは、車で30分ほどで到着。

パイナップルをテーマとした施設というのが面白いですよね。
大きいパイナップルのオブジェの横にパイナップルトレイン号が止まっていました。実際に走りますが、不定期運行。

入場料は、大人(16歳以上)1,000円、小人(4~15歳)600円。4歳未満は無料です。
私達は、旅行をANAスカイツアーズで申し込んでいて、特典として付帯していたクーポン券を使って無料で中へ。

カートで敷地内を移動
中に入るとまず、パイナップル号と呼ばれる自動運転のカートに乗って敷地内を移動することになります。

最初に、巨大な昆虫の模型が色々展示されたエリアを通過。

パイナップルパークにこのエリアが必要なのか分かりませんが、ちびっこ達は多分喜ぶのでしょう(・∀・)
パイン畑。

亜熱帯エリアには、カラフルな花が咲いていました☆

ダイナソーアドベンチャーツアー
カートで1周すると、今度は歩いて敷地内を散策。
先程カートで移動した亜熱帯エリアには遊歩道があり、上から見下ろすことができます。

それにしても人が少ない!コロナ禍だからなのか、普段からそうなのか分かりませんが、お客さんはほとんど見ませんでした。
遊歩道を歩いていくと、突如現れるダイナソーアドベンチャーツアーの入場ゲート。

様々な恐竜の模型が展示されていますが、昆虫エリアと同じく、パイナップルと何の関係も無いのでは…

まあ、ちびっこ達が喜ぶならヨシとしよう(笑)

パイナップルワインを購入
最後は、物販エリア。

ここでは、パイナップルを使った様々なお菓子や食べ物、ドリンクなどが販売されています。

疲れたので、パイナップルソフトクリームを買ってしばし休憩♪

試飲させてもらったパイナップルワインとパイナップル酢を購入しました♪
施設としては以上で終わりです(;・∀・)
まとめ
入場料1,000円を払う価値があるかどうかですが、正直無いと思います(´・ω・`)
昆虫や恐竜の模型が展示されているエリアは、子供は喜ぶのかもしれないので、ファミリーで遊びに行くのは良いかもしれませんが(高いけど)、大人が楽しむには物足らないですね。
私達は、無料だったので気軽に楽しむことができましたが、行くなら割引券などを事前に入手することをおすすめします(・∀・)
=ナゴパイナップルパーク=
<HP>
https://www.nagopine.com/
<住所>
沖縄県名護市為又1195
<営業時間>
9:00~18:00(年中無休)
