2024/01/21
久しぶりのブログ更新となります(;・∀・)
コロナはまだ完全に終息していませんが、海外旅行には行けるようになったので、私も今年から何回か海外に出掛けています♪
私のような旅行好きの人は見逃すことができない世界最大級の旅行博「ツーリズムEXPOジャパン2023」が大阪で開催されるというので、初日に行ってきました!

ツーリズムEXPOジャパンとは
「ツーリズム EXPO ジャパン」は、毎年開催される世界最大級の旅の祭典。
大阪での開催は、2019年以来2度目となります☆
今年の日程は2023年10月26日(木)~10月29日(日)。
26日(木)、27日(金)は業界関係者だけが入場可能で、一般の人が入場できるのは28日(土)、29日(日)。
朝から目いっぱい楽しもうと、一般の人が入場可能な初日の28日の朝10時に会場となるインテックス大阪へ向かいました!

会場のマップを見ると、2号館~6号館Bまでの6ヶ所に分かれて、日本の各地域や旅行会社、航空会社、世界各国のブースが出展されています。

航空会社のブース
飛行機好き・海外旅行好きの私は、海外の国のブースや航空会社のブースを中心に見て回りました。
機内食が美味しいとの評判で一度搭乗してみたいターキッシュエアラインズ(トルコ航空)のブースには、B787のビジネスクラスのシートが展示されていました!

各ブースでは、SNSのフォローをしたり、アンケートに答えたりすると、様々なグッズがもらえます(戦利品の紹介は最後に)。
ターキッシュエアラインズのブースでは、ビジネスクラスのシートに座らせていただいただけで、スマホスタンドをいただきました♪

サンフランシスコからのロングフライトをビジネスクラスで堪能したことがあるエバー航空のブースでは、自分が選んだ海外の都市を背景にした合成写真を撮影できるというイベントを開催。

JALのブースでは、年内に導入予定のエアバスA350-1000のエコノミークラスのシートが展示されていました。

展示されていた2列目のシートに座らせていただきましたが、前の席との間隔が広いのに感動しました!
SFC会員で普段からお世話になっているANAのブースでは、スーツケースタグ、ボールペン、ミニポーチをゲット♪

関空線に投入予定のエアバスA350のビジネスクラスの搭乗を密かに狙っている台湾のスターラックス航空のブースには、日本人のCAさんも来られていて、スターラックス航空の紹介後に抽選会が開催されました。

わたしは、クリアファイルが当選!嬉しい♪
その他、様々な航空会社が出展していて、飛行機好きの私としては、テンション上がりまくりでした☆

海外の国のブース
アジア、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、アフリカと様々な国のブースが出展されていましたが、日本から近い韓国と台湾のブースのエリアが広くて、気合が入っているように感じました。

台湾は、台北しか行ったことが無くて、他の都市にも行ってみたいので、パンフレットを色々もらってきました(・∀・)
様々な場所でトークイベントやダンスイベント等が開催されていて賑やか☆

毎年のように訪れていたのに、暴動やらコロナやらで最近行ってない香港。

タンザニアのブースを訪れて、まだ足を踏み入れたことがないアフリカに行く妄想をしてみたり…

まだ訪れたことが無い国のブースで写真やパンフレットを見て、行ってみたいなぁと思ったり…

1つ1つのブースを見て回ると、あっという間に時間が経ちます。
日本の各地域のブース
航空会社のブースと外国のブースを見て回るのに時間がかかった結果、疲れてしまって日本の各地域のブースは軽く見て回る程度になってしましました(;・∀・)

日本の各地域のブースでは、その地域のお菓子や飲み物を配っているところが多かったです。

どこの地域か忘れましたが、日本酒の試飲をさせてくれるブースでは、2種類の日本酒を試飲させてもらいました♪

足湯を体験できる伊豆の観音温泉のブース。

どのブースも盛況で多くの人で盛り上がっていました☆

来年は、2024年9月26日(木)~29日(日)の日程で、東京のビックサイトで開催されます!

戦利品の紹介
ツーリズムエキスポジャパンの戦利品です!

様々なブースを回って、色んな物をいただきました♪
エコバッグは、数量限定だったグアムのものが可愛いデザインで実用的☆

航空会社のものは、ボールペン、スーツケースタグ、クリアファイル、ポストカード等。

スターラックス航空のブースでもらったロサンゼルスドジャースとのコラボのトランプは珍しい品かも?!
興味のある国を中心にもらってきたパンフレット各種。

もらってきたパンフレット類を眺めて、今後の旅行の行き先の検討をしようと思います(・∀・)
まとめ
毎年開催されるツーリズムEXPOジャパン。
様々な国や航空会社、日本各地の情報に触れることができ、また、様々なグッズ等がもらえて本当に楽しかったです♪
入場料が当日1300円(前売り800円)と有料なのですが、様々な情報を入手できますし、グッズ等がもえらえるので、旅行好きの人に限らず、楽しめるイベントだと思います(・∀・)
個人的な反省点としては、途中からグッズをもらうのが目的になってしまって、台湾などの興味のあるブースをもっと時間をかけて見て回れば良かったかなぁと。
来年は東京での開催なので、関東在住の方は是非足を運んでみてください!