2024/01/21
航空会社4社のビジネスクラスを乗り継ぐアジア周遊旅行。
ANAのA320-neoで関空を出発し、上海の浦東国際空港に到着。
次のエバー航空への乗り継ぎまでに少し時間があったので、中国国際航空(エアチャイナ)のラウンジに行ってきました!

スポンサーリンク
場所
関空で次の乗り継ぎ便のチケットをもらっているのに、いったん入国する必要があるとのことで、入国審査を受けて入国後、すぐに出国。
ラウンジの場所が分からず、しばらく周囲をさまよってしまいましたが、ANAのHPに地図が掲載されていました。

中国国際航空のラウンジは、「No.71ラウンジ」と表記されています。
3階にある出国審査場を出た後、エスカレーターで4階へ。

入口が小さくて地味!

ANAを含むスターアライアンス加盟の各航空会社の指定ラウンジになっています。

受付で、搭乗券とパスポートを見せて手続き。

広大な内部
さすが、中国のナショナルフラッグキャリア、中国国際航空のラウンジといった感じで、内部はかなり広い!
しかも、ちょっとオシャレな感じもあります。

照明が落とされ、落ち着いた雰囲気。

奥にバーカウンターもあります。

冷蔵庫の中にはソフトドリンクやビール。ビールは、アサヒ、ハイネケン、中国のハルビンビールがありました。

フードエリア
ラウンジ内にあるエスカレーターで上の階(5階)に上がってみます。

フードエリアは上の階。

食べてないので味は分かりませんが、料理の種類は豊富。

スイーツもあります♪

下の階にバーカウンターがありますが、上の階でもお酒は飲めます。

シャワールームあり
上の階もかなり広く、落ち着いた雰囲気になっています。

たまたま時間帯が良かったのか、いつもなのかは分かりませんが、空いていました。

パソコンが使えるエリアもありますが、中国では、Google、LINE、Yahoo!Japanなどは利用できないので、要注意!

シャワールームもあり、中は清潔な状態に保たれていました。

まとめ
内部がものすごく広い中国国際航空のラウンジ。
ANAのSFC会員であればエコノミークラスでも利用可。
落ち着いた雰囲気で、出発までの間ゆったり過ごすことができる居心地の良いラウンジでした(・∀・)
