2024/01/21
新大阪駅近くの立地の良い場所にたつ「コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション」。
ラウンジアクセス権のあるエグゼクティブフロアのデラックスルームに宿泊したので、エグゼクティブラウンジを利用してきました♪
コロナ禍でのラウンジレビューです(・∀・)

エグゼクティブラウンジの内部
エグゼクティブラウンジがあるのは、ホテル最上階の19階。

ラウンジを利用できるのは、17、18階のエグゼクティブフロアの利用客か、マリオットのプラチナ以上の会員。
内部は、2人用のテーブルが多く並べられています。窓側にはカウンター席。

コロナ対策で、テーブルの間にアクリル板が配置されていました。

それほど広くはないですが、どの時間帯も満席になるということはなかったです。

部屋の奥には、パソコンやプリンタが置かれたビジネスエリア。

ティータイム
訪れたのは2021年3月で、このときの営業は6:30-21:00。
コロナ禍で、レストランやラウンジは、営業時間や内容が通常とは異なる運用になっていました。

ラウンジを最初に訪れたのは、チェックイン後のティータイム(10:30~16:00)。
コーヒー、カフェラテ、カプチーノなどが飲めるコーヒーマシンと、紅茶のティーバッグ。

冷蔵庫の中には、各種ソフトドリンク、牛乳、豆乳、ミネラルウォーターなどがありました。

ティータイムの食べ物は、紅茶やコーヒーに合うスイーツが欲しいところですが、チュッパチャップスやルマンド、グミなどのスナックが中心で、はっきり言ってショボい。。

木製のケースには、パンが何種類か入っていました。

ティータイムの食べ物は、かなり残念な内容です(-_-)
カクテルタイム
続いて、17:30~20:30のカクテルタイム。
料理の提供がありますが、コロナの影響で、ビュッフェではなくプレートでの提供。

2皿提供があり、1皿目は、生ハム、サラダ、チーズなど。

2皿目は、串揚げ、手羽先など、お腹にたまるもの。

これらはお代わり自由でした☆
カクテルタイムのお楽しみは、アルコール♪
よ~く冷えた白ワインやスパークリングワイン。

赤ワイン。

焼酎、梅酒、ウイスキー、ウォッカなど。

お酒は種類豊富ですね♪
スパークリングワインを頂きながら、窓側の席で晩御飯にしました☆

朝食
ラウンジでの朝食の提供は無く、3階の「Dining&Bar LAVAROCK(ダイニング&バー ラヴァロック)」に案内されました。
朝食は、ビュッフェではなく、プレートでの提供でしたが、味・ボリュームともに満足のいく内容でした☆
まとめ
コロナの影響で、エグゼクティブラウンジでのビュッフェの提供は中止。
ティータイムは、スナック中心で残念な感じでしたが、カクテルタイムの料理はまずまずといったところ。
早く通常の運用に戻るといいですね(・∀・)
