2024/01/21
毎月29日に行われる「ANAにきゅん!」で伊丹―仙台の飛行機のチケットが片道7,000円と安かったのですぐに購入し、仙台に遊びに行ってきました!
飛行機は、往路・復路ともにANAのサイトから購入。
往路はANA便でしたが、帰りの便はIBEX(アイベックス)エアラインズとの共同運航便を選択して、久しぶりのIBEXエアラインズのフライトを楽しんできました♪

楽天イーグルスジェット
仙台空港には、フライトの1時間以上前に到着。

空港に到着するやいなや展望デッキに行ってみると、楽天イーグルスのロゴが入ったアイベックスエアラインズの機体「楽天イーグルスジェット」が止まっていました!

楽天イーグルスジェットは、2020年に運行を開始した特別塗装機で、初めて見ました♪カッコイイですね!
ただ、普段からそうなのか、コロナ禍だからなのか分かりませんが、飛行機の離発着が全然見られなかったので、展望デッキでの飛行機鑑賞は諦めて階下へ。
すると3階にエアポートミュージアムというものがあったので入ってみました。

本物のコックピットやフライトシミュレーターなどがありましたが、無料なだけあって、見るべきものはあまりありませんでした(;・∀・)

成田空港の近くにある航空博物館とは違いますね(当たり前)。
このあと、搭乗開始時刻までANAラウンジでまったり過ごしました♪
10分遅れの出発
搭乗時刻が近づいてきたので、搭乗ゲートへ。

搭乗ゲートからは、搭乗予定の機体が見えました♪

搭乗するのは、仙台15:15発、大阪16:40着のANA3154便(FW54便)。この日は、使用機の到着遅れで出発が10分遅れとなりました。
それでは機内へ!

アイベックスエアラインズの機内
仙台を拠点とするIBEXエアラインズの機材は、カナダのボンバルディア製CRJ700で統一されています。
シート配列は2-2で、真ん中辺りの窓側の席を事前指定していました。

革張りのシートは狭さを感じることはなく、足元も十分な広さ。

シートポケットには、機内誌「IBEX SKY NAVI」と、福島の観光ガイドブックが入っていました。

搭乗率は8割くらいでしょうか。

SFC会員なので、普段はANA便に乗ることが多いのですが、飛行機好きとしてはやはり様々な航空会社の機体に乗りたいです☆
仙台から大阪へ
10分遅れとなりましたが出発!
出発時の天候は曇りでしたが、雲の上まで飛び立てば、目が覚めるような真っ青な空!

安定飛行に入るとドリンクの配布サービスが始まり、コンソメスープをいただきました♪

やっぱり飛行機はいいなぁ☆

今年は、現時点で海外旅行のフライト(ビジネスクラス)を2本予約済みなので、非常に楽しみにしています(・∀・)
大阪までの飛行時間は約1時間30分。
伊丹空港が近づくと、機体はぐんぐん高度を下げていき、眼下に大阪城が見えました。

無事に大阪・伊丹空港に到着!

機体は沖止めだったので、最後に飛行機を間近で撮影することができました♪


